50代 女性
2019年3月30日
アパタイト(おでこ)
平らではなく、かえっておでこが出せないです。
昔アトピーでしたので、余計なものを付けない。
初回治療を受けてみて
40代を過ぎた頃から、鏡をみてほうれい線とかゴルゴ線がちょっと気になるなって思うようになってきたことと、美容に詳しい友人たちに、こういうこともやってますよって教えもらったりして、面白そうだから試してみようかなって思ったのがきっかけです。
切り貼りではなく、安全性が高いものが一番かなと思います。不自然に見えるのも嫌ですし、人が見て「この人なにかやってるな」っていうのではなく、自然に年相応で、ちょっと若いかなって思うくらいのものが良いかなって思ってます。
ヒアルロン酸を入れたときは、その場ではふっくらしていいかなと思ったんですが、1、2ヶ月経った頃には元に戻ってしまったのでその点は満足できなかったなと思います。
あとは美容マッサージを受けたこともあったのですが、やはりその場ではいいなと思っても、すぐに元に戻ってしまったり、効果の持続という点が満足できなかったなと思います。
最初は広告で見かけたんですが、自分の体の一部を使ってというところに魅力を感じて、自分の体に一番フィットすると思ったのと自然に美しくなるというのが一番いいかなと思いました。
私の友人の息子さんが怪我をしたことがあって、手だったんですけど傷跡がへこんでしまったんです。そこで再生医療で傷跡が綺麗に治ったと教えていただいたときに、全く損傷なく綺麗に治っていたのをみて、自分の肌(細胞)で綺麗になるのはすごいと思ったことがありました。
一番最初にこの治療を知った時も、あの肌の再生医療が美容に使われるのは素晴らしいなと思ました。かなりへこんだ傷跡も綺麗になるので、ちょっと入れるだけでも自分の中で気になる部分が変わるのではないかと、そこを期待して受けてみたいと思いました。
ダウンタイムがどのくらいあるかっていうことですね。仕事をしているので、腫れがあるのかとか、注射のあとがどのくらいつくのかとか、赤みがどのくらいでとれるかとか。そういうところが不安に思いました。
一番心配していたダウンタイムもほとんどなくて、その日の夜は赤みが結構でましたけど、治療の直後も、私は針の跡がつきにくかったので、マスクしなくても大丈夫かなと思ったんですけど、マスクして帰る程度で大丈夫でした。
次の日の午後くらいから赤みも引いてきたのですが、なんかハリが出たような感じがして、ファンデーションもいらない感じでピカピカしてきたというか、ふっくらしたような気がします。気になっていた影になっちゃう部分もふっくらしていい感じになったなって思います。
不安に思う方がいると思うんですけど、自分の皮膚からとった細胞を培養して入れるので、その人の一番いい、一番フィットする肌の状態になると思いますので、ぜひやってみていただきたいなと思います。